イチモンジカメノコハムシの飼育記録 2021年6月18日~6月29日 |
|||||||
|
|||||||
幼虫 | 蛹 | 成虫 | |||||
![]() |
![]() |
6月18日 幼虫 |
![]() |
脱皮殻にフンをなすりつけて背負い カモフラージュしている幼虫 |
![]() |
矢印部分が支点で、脱皮殻を上げたり下げたりできる。 危険を感じると脱皮殻を持ち上げるように思うが? 威嚇しているのかも? |
![]() |
正面から見た顔の部分 |
6月26日 蛹化 |
![]() |
脱皮殻を背負ったまま蛹化 |
![]() |
ひっくり返すと裏はこんな感じ |
6月29日 羽化 |
![]() |
蛹化して3日目の15時頃。 羽化したばかりは黒い模様はなく、 黄色っぽい。トゲトゲもなくなっている。 |
![]() |
翅が出ているが、乾かしている? この翅は内側に折り畳まれるはず。 |
![]() |
夜の9時ごろには黒っぽく変身していた。 名前の由来の一文字もくっきり。 |
7月3日、生まれた林のムラサキシキブに返してあげた。 |